
春の色と名づけたイメージ ⑤
ポカポカ陽気も気持ちよいです🌞
で、この「陽気」とは、二気の一つ。
万物が今まさに生まれ出て、活動しようとする気のこと。
反対語が「陰気」になります。
では、ポカポカは?というと、暖かく感じたり暖かくて気持ちのよい事の副詞になります。
「暖かく感じたり暖かくて気持ちのよく、万物が今まさに生まれ出て、活動する」
が、ポカポカ陽気の訳になります。
まぁ、こんな訳等なくても意味はわかりますよね😉
✨
2018/05/01
春の色と名づけたイメージ ⑥
春のポカポカ陽気などの言葉が、TVの天気情報のときなどに流れてきます。
しかし気温を聞いて、同じ気温でも、
寒い冬から春になるときは温かく感じますし、
暑い夏から秋に向かうときは、同じ温度でも肌寒く感じる。
私だけ?🤨
ほのぼのした公園を見ていると心和みます
2018/05/03